11.02.28 いい事とよくない事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月はあっと言う間でした。

色々ありました。

はるちんが、念願のコンクール入選を果たしました。

昨夏から狙っていたこのコンクール。
はるちんには少々無謀な、大阪ではレベルが高いといわれる?コンクール。
先生も無理かもな・・・と
最初は思われたと思います。

まず、このコンクールを目指した時、種子骨障害になり、レッスンが出来ませんでした。
その後、ペースが上がってくる頃、ばあばの病状が深刻になり
はるちんも毎日ばあばの家から習い事に行ったり休んだり。
そして、練習不足を補うために、ラスト2週間はかなり家でも練習をしました。
結果、無理と思っていたコンクールで予選を突破できました。
夢の様な気持ちで、なんだか地に足着きませんでした。

コンクールの翌日は英検の面接でした。
筆記は合格しましたが、面接は当日朝しか練習しなかったので、ダメかな・・・
とは思っていましたら、終わって出てきたら泣きべそ。
「全然わからんかった・・・」
そこで私に、”勉強やってないくせに泣くな!”
と怒られ、とぼとぼダメもとでコンクールの予選通過者の発表を見に行きました。
それがびっくり!!
泣いていたさっきとは違い、大喜びの結果でした。
そして、3月20日の決選に向けて、先生からも「まだまだ上にいきましょう!」
と言っていただいた矢先、足底腱膜炎になってしまい、レッスンを休むことに。
がちがちにテーピングして歩き、毎日せっせとレーザー治療に通っています。

そして昨日英検の結果も発表。
3級 面接合格!
全然わからんかった・・・のは2問だそうです。
うち1問は一応答えたそうです。
泣くな!そんな事で!

いいこと、よくないこと、交互にやって来てる様な今。
いいことだけでは調子に乗るので、与えられた試練なのかしら。
世の中の人からしたら、ちっちゃい いい事やのになぁ。

とりあえず、今の近況です。

親分と私?

親分は東京で頑張ってます。
嫌な仕事も入り、気は滅入っている様ですが。
私は仕事や、はるちんの付き添い、その他色々で忙しい!
なので、ちょっと痩せました。
えぇ 500グラムくらい。

・・・・・・・・・・・・・・・

全然関係有りませんが、お正月に実家で皆で縄跳びをしました。
はるちんの二重跳びの練習に付き合ったんだけど
皆さん まだ二重とびできます?
そこにいた大人は皆一回しか出来ませんでした。
それがですね、妹U号(弟嫁)はすぐに出来るようになり
妹T号も最後の方になんとか。
私だけ最後まで連続で出来ませんでした。
そうです、若い順です。
くやしいわ。
足の上がる高さが年の順で違いましたね。



    妹U号

新しいパソコンを買った母を喜ばそうと、ちょっと長めに書いてみました!



11.02.15 いきてゆきます!(どりかむ風) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりの更新です.

親分ばあばが他界しました。

親分は最後の2週間、介護休暇を申請し、泊りで付き添いました。
付き添い主任である私が、はるちんのインフルで責任を果たせなかったので
とても助かりました。

私達家族も親分実家に泊まりこんだその日の夜中でした。

本人の希望通り、最後まで入院せずに、訪問看護さんやお医者さんの
力を借り、毎日家族が生活する音の中で過ごせました。

全ての儀式を済ませて、親分も仕事に戻り、私とはるちんも
コンクールに向けてハードな毎日を送っています。

病状に一喜一憂していた毎日がうその様です。

実母では有りませんが、毎日どこかで見てくれている様で
中々家事も手をぬけません(笑)

はるちんの成長が生きがいだったばあば。

皆 がんばって生きていきますから、どうか迎えに来ないで下さいね。




                つぶやきtop